よくあるご質問
ホームページビルダーやWixのテンプレートを使って自分で制作するのと何が違うの?
WixやJimdoでもテンプレートを使えば誰でも簡単に作ることができます。WixやJimdoも毎年進化はしているのですが、IT・Webマーケティングリテラシーが高い方はWix・Jimdoを使わないので、検索順位に適正に評価されているのかわかりにくい部分もあります。
世の中の個人〜中小企業のコーポレートサイトで上位表示されているサイトの多くがワードプレスで構築されているので、ワードプレスの方がSEO的には無難ということがあります。WixやJimdoをベースにホームページを制作している制作会社はほとんどありません。
また、仮に今後会社が大きくなっていくと、しっかりしたWeb制作会社に会社のホームページを発注する日がやってくると思います。その際には、おそらくワードプレスでの制作を提案されるケースが多いですし、Web制作会社としてもワードプレスで運用してもらっていた方が都合が良いです。
将来的にWixからワードプレスに引っ越しするぐらいであれば、最初からワードプレスを使っておいた方が、ワードプレスのテーマを変更するだけで、リニューアルが完了しますし、カスタマイズの幅もWixなどよりも幅が広いのがワードプレスのメリットです。
デザインが気に入らなければ修正してもらえるの?
ワードプレスの市販テーマをベースにカスタマイズしていくので、修正対応できる部分とできない部分がございます。
納品から1ヶ月以内であれば返金保証制度がございます。
納期はどれぐらいですか?
テゴロナではHTML・CSSをノンコーディングでWeb制作するというのをポリシーの1つとしています。ワードプレスの市販テーマをベースにデザインをカスタマイズしていく特性上、期待に答えられる部分とできない部分がございます。
納品から1ヶ月以内であれば返金保証制度がございます。
連絡手段は何がありますか?
テキストではメール・Chatwork・Skypeなどで対応しています。電話が必要な場合にはZoom・Skypeなどで対応しています。
テンプレートを使うことで、デザインかぶりが心配です。
同じ業種・同じ商圏でデザインかぶりが発生しないようにテゴロナ側でコントロールいたします。
また、同じ業種で同じテンプレートを使ったとしても画像や配色などを変更することで、同じテンプレートでもかなり違う印象に仕上げることは可能となっています。
ネットショップや予約機能や付きのホームページには対応していますか?
現在のところネットショップ付きのホームページ作成には対応していません。
予約機能など特殊な機能が必要なホームページを作成して欲しいです。
予約機能やログインシステムなどの特殊な機能が実装されたホームページの場合にはプログラミングが必要となりますので、ご対応しておりません。
ただし、もし利用するワードプレステーマに特殊な機能を実装することができるようになっておりましたら、そちらを利用して対応するということも可能なので、一度ご相談ください。
誰でも利用できますか?
以下の場合には、サービス提供ができない場合がございます。
- 自分の会社・お店のHP以外で使う
- 公序良俗に反する事業
その他、申し込み・ヒアリング時点で、テゴロナ運営者が対応できないと判断した場合にはご依頼を承ることができませんので、予めご了承お願いいたします。
創業間もないので心配です。
ホームページ制作業界は参入障壁が低いので、毎年多くの業者が廃業しております。
テゴロナでは、フリーランスとして1人で運営していることや、他の事業とも平行して行っていることで、仮に1年に1案件しか依頼がなくても廃業する必要がありません。
また、テゴロナではドメイン・サーバーはお客様側で管理してもらうことをサポートしております。ドメインやサーバーを自社で管理すると、制作会社の倒産リスクや、契約終了時に嫌がらせをされるリスクを回避になります。
仮にテゴロナ運営者が病気・交通事故なので、連絡が取れなくなってしまったとしても、ホームページが編集できなくなるといった心配はありません。